一発出来茶太郎のバーチャル旅行

市原ぞう国建物エリア ショー会場左側

建物奥 ケープの森

2024.2.19撮影・情報

ここは?ラビリンス?迷宮の様に入り組んだ
アスレチック風エリアです

冬場の動物園あるある!
寒さで動きが鈍い動物が多い!

でも!すいてることが多いので独り占めできますよ

ガンくれてます?

俺の餌狙うんじゃね~よ!!

動物はいかに?食べ物を得るか?が最大課題
だから食事中に手を出すと威嚇や噛みつかれる事もあります

お家で飼っている犬も例外ではありません

だから躾として手で与えたり小さい時から餌をやる際に手を入れるなどして
慣れさせておかないと幼児が手を入れて嚙まれる事もあります

ただし幼児の方が動物と仲良くなれるので逆に平気な時も在りますが

触れるかどうかは?あなたの人気度にかかっています

カンガルーはボクシング? お連想するかもしれませんが

蹴りもありますよ!背後からうかつに近寄ったりせず

徐々に間合いを詰めるか?餌でおびき寄せるか?

でも慣れているので触れる方はお試しを

有袋類の多いエリアで有袋類と言えば?
大橋巨泉?もとい!!オーストラリア

タスマニアデビル等も有袋類ですよね
狂暴ですが!!

ここで思ったのが!!檻の一部を
切り取り写真撮影用カメラ穴が欲しいな~~~
って思いました

ジャングルジムを抜け
ショー会場横へと進みます

餌くれる??やらないと直ぐに背を向けます

サンタさんに毎年来て欲しい人は

仲良くなっているとクリスマスに???

象牙のハンコは有名ですが?

トナカイや鹿の角のハンコって聞いた事が無いですよね?

寒さが針にしみいる今日この頃?

これ人間で譬えるなら赤ちゃんにいきなり

固形物を与えるような行為です

絶対にやらないでください

牡丹鍋美味しいですよね~~!!

ここは動物園だった!

昔のいのしし村ではいのししと戯れながら食べた

これも食物連鎖の学びの一つですよね!!

捕鯨(イルカ漁)が絶対ダメ?とは思えないのですが 
( ;∀;) 『個人的意見』

猿にお別れを告げると子声辿り着きます

ショー会場